各種相談案内(生活福祉資金の貸付・おもいやりネットワーク事業)
日常生活の困りごとのあらゆる相談に応じます。ひとりで悩みを抱えこまないで、安心してご相談にお越しください。秘密はかたく守られ、相談料は無料です。
心配ごと相談
民生委員・児童委員による日常生活等に関する相談です。悩みを気軽に相談できる場として実施します。
日時 | 毎月第3水曜日 13時から15時まで |
---|---|
場所 | 社協各支所等 |
相談方法 | 予約は必要ありませんので、直接会場へお越しください。 |
開催日程についてはトップページの『今月のスケジュールカレンダー』に掲載しています。
法律相談
弁護士による相談(予約制)
日時 | 毎月第1から第3火曜日 13時から15時30分まで ※休日の場合は翌(前)週 |
---|---|
場所 | 各支所3ヶ所を巡回 |
相談方法 | 予約された日時に直接会場へお越しください。 |
定員 | 毎月15名(3ヶ所×5名) |
予約受付 | 本所にて電話受付(0875-63-1014)。 毎月20日(休日の場合は翌営業日)正午から受付開始。 翌日以降は営業時間内でのみ受付しております。 |
詳細については下記の法律相談案内にてご確認ください。
生活福祉資金貸付制度
市内在住の低所得者世帯、高齢者世帯、障害者世帯に対して、資金の貸付と必要な援助指導を行うことにより、世帯の経済的自立や在宅福祉、社会参加の促進を図ることを目的とした貸付制度です。
資金の種類(貸付には要件・審査があります)
総合支援資金 | 失業者等、日常生活全般に困難を抱えており、生活の立て直しのために継続的な相談支援(就労支援、家計指導等)と生活費及び一時的な資金を必要とし、貸付けを行うことにより自立が見込まれる世帯に貸付ける資金 【資金の種類】 生活支援費・住宅入居費・一時生活再建費 |
---|---|
福祉資金 | 低所得世帯、障害者世帯又は高齢者世帯(日常生活上療養又は介護を要する高齢者が属する世帯に限る)に対して、日常生活を送るうえで、又は自立生活を送るために一時的に必要であると見込まれる費用、又は緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に少額の費用として貸付ける資金 【資金の種類】 福祉費・緊急小口資金 |
教育支援資金 | 低所得者世帯に属する者が、高等学校(特別支援学校の高等部及び専修学校の高等課程等を含む)、大学(短期大学及び専修学校の専門課程を含む)又は高等専門学校に就学あるいは入学に際して、必要な経費として貸付ける資金 【資金の種類】 教育支援費・就学支度費 |
不動産担保型生活資金 | 一定の居住用不動産を所有し、将来にわたりその住居に住み続けることを希望する高齢者世帯、又は要保護の高齢者世帯に対して、当該不動産を担保として生活費を貸付ける資金 【資金の種類】 不動産担保型生活資金・要保護世帯向け不動産担保型生活資金 |
この事業は、香川県社会福祉協議会の委託を受けて実施しています。
【借入れお申込み手続きお問合せ先】
三豊市社会福祉協議会 地域福祉推進課 生活福祉資金担当
TEL:0875-63-1014 FAX:0875-63-3085
【制度全般に関するお問合せ先・パンフレット】
香川県社会福祉協議会 『福祉資金室』
TEL:087-861-0545 FAX:087-861-2664
香川おもいやりネットワーク事業
地域における福祉課題・生活課題が深刻化している中、平成27年4月より香川県内の社会福祉法人施設や社協、民生委員・児童委員をはじめ関係機関、団体が協働し、「生活のしづらさ」を抱え、支援を必要とする方をトータルで支える仕組みづくりをめざして「香川おもいやりネットワーク事業」が始まりました。
三豊市においても、社会福祉法人(社会福祉法人施設と市町社会福祉協議会)が中心となり民生委員・児童委員をはじめ地域の福祉関係者と連携して、訪問・相談等の支援活動を通じ、誰もが住み慣れた地域で、人と人がつながる中で、その人らしく自立した生活を送ることができる「ふだんのくらし」を、地域の中でつくっていく取組みを進めています。
三豊市における香川おもいやりネットワーク事業加入申込法人(施設・社協)
※表は横にスクロールしてご覧ください。
社会福祉施設 ・社協名 |
施設等種別 | 社会福祉法人名 | 法人本部 所在市町名 |
---|---|---|---|
障害者支援施設みとよ荘 | 障害入所 | 鵜足津福祉会 | 宇多津町 |
障害者支援施設高瀬荘 | 障害入所 | 鵜足津福祉会 | 宇多津町 |
三豊市社会福祉協議会 | 社協 | 三豊市社会福祉協議会 | 三豊市 |